219

【片野利沙のRISA MAX Days】Vol.23

2024/12/07 (土) 11:45

【片野利沙のRISA MAX Days】Vol.23
皆さん、こんにちは♪
片野利沙です^_^

季節はずれの暖かさから一変、急激に寒くなって、寒暖差についていけず、体調を崩し気味でした(・・;)
もう鼻水も止まらず、今はティッシュとお友達状態です(・・;)
皆さんも体調にお気をつけて、お過ごし下さいね!

11月の5日間の山陽開催では、ハンデが20前に戻ってから、初めて準決勝戦まで勝ち上がれました。でも、優出は出来ず、セッティングが上手く合わせられず、良い結果は残せませんでした。
次節の浜松でも、いろいろ整備をしたのですが……。全然、上手くいかなくボロボロでした(・・;)
スタート後、前の人を捌くまでには至らず、そのまま付いていくだけのレースとなってしまいました。常に上手くいくのは、なかなか難しいことですが、自分自身のムラをなくしたいですね。

今年は年末の川口スーパースターフェスタにも出場することになったので、そこに向けてしっかり立て直して挑みたいと思っております!
よくなるまで、手を動かし続けて頑張ります!

***************
話は変わりまして、浜松開催後はしばらくお休みがありました。
そこで、久しぶりに家族で山梨旅行をしてまいりました!
今回は雨女を発揮せず快晴☀︎

富士山もすごく奇麗に見えました。富士山との距離が近いので、登山道や富士山のふもとも見え、迫力がありましたね。山頂は真っ白で、ずっと眺めていました^ ^

ちょうど紅葉の季節で、もみじ回廊も真っ赤に染まった葉っぱが、辺り一面に広がっていて、とても奇麗でした!
真っ赤なもみじをゆっくり眺めるなんて、何年ぶりだったでしょうか^ ^

その後は山梨の名物、不動ほうとうを食べに。麺はコシが強く太くて、野菜もたくさん入っていて食べ応えのあるランチでした。すごく美味しかったです!

そのまま、借りたコテージへ。
外観もすごく素敵で、こういう雰囲気のところに住めたら素敵だなーっと思っていましたが、「熊の出没注意」という看板を見て、少し怖くなりました(笑)。
そして……夜はいっぱいの星空でした。

次の日は、忍野八海へ!
忍野湖は富士山の噴火活動を何度も経て、富士山に降り積もる雪解け水が、地下の不透水層という溶岩の間で数十年の歳月をかけてろ過され、今のすごく奇麗な湖になったそうです。国の天然記念物に指定され、環境庁から全国名水百選に選定されました。

透き通っていて、本当に青くて、神秘的な景色でした^ ^
ここは海外の方も多く訪れていて、みんな奇麗な景色と湖に見とれていました。
透き通った水に、日が入ると奇麗な青色が濃くなり、そこを鯉が気持ちよさそうに泳いでいて、少し羨ましくなったり、、、(笑)。
川沿いも奇麗で、その日は暖かく、よいお散歩ができました♪
久しぶりに集まって、いろいろな話もして、たくさん笑って。良い家族旅行ができました♪

私が次に参加する開催は12月9日から普通開催の川口です。
そこで、しっかり整備して、良いレースができるよう頑張ってまいります!
皆さんも、暖かくして、ご来場下さいね♪

【今後の出場予定】
12月9日〜12日 川口
12月27日〜31日 川口スーパースターフェスタ
1月2日〜5日 川口
1月9日〜12日 川口ナイトレース

※本文中の掲載写真は選手本人より提供。

(P-NAVI編集部)

RISA MAX DAYS

片野利沙

1993年3月19日生 千葉県市原市出身 現在のロッカーグラウンドは川口 父はロードレース、母はモトクロスというバイク一家 ポケットバイクからロードレースへ進み、オートレースへ転身 2013年7月5日、32期として船橋オートレース場でデビュー 2013年8月9日、川口オートレース場で初勝利 2018年3月10日、女子レーサーとして、佐藤摩弥(川口31期)に次ぐ2人目の通算100勝を川口オートレース場で達成 2019年に「スーパースターガールズ王座決定戦」を制して初代女王に輝き、2021年には2度目の制覇。2023年9月18日に飯塚オートレース場のチャリロト杯ミッドナイトオートレースで初優勝を達成。 2025年度前期適用のランキングはA-196

閉じる

片野利沙コラム一覧

新着コラム一覧