2025/09/08(月) 22:00
本日は山陽オート「オーバーミッドナイトオートレース」の最終日・優勝戦が8レースにて行われます。今節ただひとり連勝で勝ち上がったのは佐々木啓で、準決勝戦の1着により通算900勝にあと1勝と迫りました。節目勝利達成と完全優勝の同時達成なるかにも注目です。
最終日は22時の段階で、曇りの良走路のコンディション。
オーバーミッドナイト優勝戦(第8レース)の発走予定時刻は、24時30分! 現地から届いた優勝戦6選手の練習後当日コメントを参考に、真夜中の熱いオートレースをお楽しみください!
【山陽オート(最終日)第8レース=優勝戦】
※6周回 3,100m
1/岡本 信一 0m
2/村田 光希 0m
3/満村 陽司 10m
4/山崎 進 10m
5/福永 貴史 20m
6/佐々木 啓 30m
※右の数字はハンデ
***************
【優勝戦進出6選手の当日コメント】
◆1号車:岡本信一(山陽22期)0m
今節成績:2着・1着
車名:スタイナーS
ランク:B37
通算優勝:3回(21年6月山陽)
近180日の良連対率:17.8%
※23年8月山陽ミッド以来の優出
エンジンもタイヤも初日からずっと同じ。直線も真ん中から良くて突っ込みやすくて、自分の好きな感じで乗れている。試走も初日に3.35出ていたし、優勝戦もエンジン、タイヤともにこのままいく予定。タイヤは7走目だけど高さは大丈夫。スタートは自分なりには切れていないが、隣は2級車なので先行されないよう出て行きます。
◆2号車:村田光希(山陽37期)0m
※2級車
今節成績:2着・1着
車名:クジュウK
ランク:A225
通算優勝:1回(24年9月山陽ミッド)
近180日の良連対率:19.6%
準決はヘッド周りを扱って行ったが、突っ込みやすくなった感じがある。今日はバネの強さを合わせるくらいの調整だけした。タイヤは前回(8/18)の山陽で準優勝だったときのもの。スタート先行して逃げたいです。
◆3号車:満村陽司(山陽26期)10m
今節成績:1着・2着
車名:イザナミ
ランク:A104
通算優勝:5回(22年11月飯塚ミッド)
近180日の良連対率:42.9%
準決はリングを交換して行ったが、セットが合っていないのか粗くて重い感じだった。今日はそのあたりを考えてヘッド周りを扱って行く。タイヤは低いけど準決のもの。スタートはクラッチ板を扱って、準決よりは上向いたかな。
◆4号車:山崎進(山陽26期)10m
今節成績:1着・2着
車名:ピークスパイダ
ランク:A120
通算優勝:5回(23年5月山陽)
近180日の良連対率:53.8%
準決は湿度も高くてエンジンは重い感じがあった。今日も少し湿度があるので調整して練習乗ったけど良くなかったので、急きょリングを交換。あとはレースに行ってみてどうか。タイヤは今日の練習であてたもの。スタートは先行したいね。練習は普通だったけど、エンジンが良くなっていればスタートも出ていくかな。
◆5号車:福永貴史(山陽25期)20m
今節成績:3着・2着
車名:トマホーク
ランク:A160
通算優勝:7回(23年2月山陽ミッド)
近180日の良連対率:20.8%
※今年初優出
準決はピストンとセットを変えて行った。進んでくれたし、初日に比べると全体的に良くなった。ただ、準決とは気候も違うし、もうひとつ上を求めて電気位置の調整。タイヤは準決のものが悪くないけれど低いので、今日の練習で乗ったもので行くか考え中。スタートは後ろに行かれないように出ていきたい。
◆6号車:佐々木啓(山陽23期)30m
今節成績:1着・1着
車名:ピストル
ランク:A18
通算優勝:47回(24年12月山陽ミッド)
近180日の良連対率:33.3%
準決はいっぱいいっぱいだった。タイムも出ていないし、全体的に足りていない。今日は少し調整をして練習乗ったがパッとしなかったので、練習後にキャブと電気を調整。あとはレース行ってみてどうか。タイヤは低いけど準決のものでいく。スタートは暗いし見えづらいが、前に離されないように出ていきたい。
◆コメント提供:オートレースモバイル
※トップ写真は別開催で撮影したイメージです。
(P-Navi編集部)