【小倉競輪・ナイター】S級決勝インタビュー

2025/09/07(日) 22:13

小倉競輪のナイター「テレQリンパラ杯(FI)」は8日、最終日を迎える。12RのS級決勝に出走する7名に話を聞いた。(netkeirin特派員)

1番車 原田研太朗

 突っ張られるかなと思いながら上がったら出してくれた。ずっと(山本)直が見えていて、行かれないように踏んでました。前回が熱中症気味で良くなかったけど、ドームで涼しいからいいですね。決勝も自力で。しっかりと攻めて頑張りたい。

2番車 宿口陽一

 黒沢君が頑張ってくれた。後ろで見ていてやっぱりキツそうだった。落車後で本調子ではないんでしょうね。それでも強い気持ちで頑張ってくれた。もう少しなんとかしたかったですね。自分の状態は普通。地元記念後で疲れは抜けていませんね。でもナイターだから、時間の調整はしやすいのかな。単騎で。

3番車 山崎歩夢

 真鍋さんがサラ脚で中団にいるのがわかっていたし、意識しながら踏みました。状態的には日に日に良くなっている感じ。新車も合ってきたし、力の使い方や競輪の走り方が徐々にわかってきた感じ。決勝も自力で力を出し切りたい。

4番車 宮本隼輔

 初日よりは良かったです。サドルを下げたのはそこまで変わらないけど、体が回復したんだと思う。もう少し早く仕掛けられれば良かったんですけどね。2節連続で決勝に乗れていたから気持ちに余裕があった。でも、余裕はあるが脚がない感じ。一人で走ります。

5番車 真鍋智寛

 すんなり過ぎる中団だったので、ちょっと仕掛けを迷った。打鐘で行けるタイミングはあったんですけど見てしまった。守澤さんのブロックを意識しすぎたし、山崎君の踏み直しがすごかった。山崎君が強いですね。踏み出しの感じが良かったし、乗り越えられるかなと思ったんですが。決勝は単騎で自力。

6番車 川口雄太

 原田さんのおかげです。まさかあんな展開になるとは思わなかったですけど。全部やってくれました。自分は前回が直線短い西武園というのもあって良くなかったけど、前回より状態も良くて前々回の岸和田と同じくらいの感じ。決勝も原田さんへ。

7番車 守澤太志

 山崎君の踏み直しが凄い。本当に強い。トルク型。踏みながら上がっていく感じ。グリグリと。誰に似ている? それはもうお父さん(芳仁)ですよ。後ろ姿や踏み方はそっくり。体はお父さんの方が大きいですけどね。小さい芳仁さんって感じですね。レースを覚えれば、もっとすごくなるでしょうね。

 脚力は申し分ないです。自分はセッティングも体も出ていないですね。良くない。最後も山崎君におんぶにだっこで。

閉じる

新着ニュース一覧