【伊勢崎オートG1ナイター】佐藤励が2回目のG1制覇!「エンジンは文句なく抜群でした!」

2025/09/07(日) 21:50

2025年9月7日 伊勢崎オート
さわやか杯
G1第32回ムーンライトチャンピオンカップ(最終日)

※ナイター開催

**********
9月3日に開幕した伊勢崎の名物G1ナイター「ムーンライトチャンピオンカップ」。今開催は日替わりで天気と走路状況が変化し、選手の対応力や総合力が問われるシリーズとなった。準決勝戦は良走路で行われ、佐藤励、長田稚也、荒尾聡、鈴木圭一郎、黒川京介、金子大輔らが勝ち上がりを決めたが、波乱が起こったのは最終12レース。ムーンライト3連覇中の青山周平が反妨により失権となり、大会4連覇の夢はここで途絶えた。
優勝戦の構成は、地元唯一のファイナリスト谷津圭治が1枠になり、大外8枠に鈴木圭一郎が入る10mオープン戦となった。

※4日目レポートはこちら

【12R=優勝戦】
*8周回4,100m 良走路(走路温度34度)
*10mオープン戦
1/谷津圭治(伊勢崎25期)3.36
2/長田稚也(飯塚34期)3.34
3/鈴木宏和(浜松32期)3.33
4/荒尾 聡(飯塚27期)3.33
5/金子大輔(浜松29期)3.35
6/佐藤 励(川口35期)3.31
7/黒川京介(川口33期)3.30
8/鈴木圭一郎(浜松32期)3.30
※右数字は試走タイム

最終日も良走路。日中は気温も上がり、走路温度は50度を超えていたが、ナイター照明が灯される時間帯から徐々に下がり、優勝戦の時間帯では気温24度、走路温度34度のコンディションへ。試走タイムは3.30で黒川と鈴木圭がトップ、佐藤が3.31で続き、1番人気には黒川が推され、対抗は鈴木宏、鈴木圭、佐藤励が人気サイドに支持された。
スタンドからの大拍手の中、優勝戦がスタート。長田稚也が好ダッシュを決めて逃げると、2番手は鈴木宏、3番手は佐藤励が続く。機をうかがっていた佐藤は5周回1コーナーで前の2車をかわして一気に先頭へ。長田も再逆転を狙うが、佐藤が振り切って優勝のチェッカー。佐藤は23年山陽スピード王決定戦以来となる通算2回目G1制覇。今年SGタイトルを獲ったニュースターが、年末に向けて再加速を始めた。

◆レース展開

優勝戦のスタート
2・長田がスタート先制して、2番手は3・鈴木宏が続く
5周回目に6・佐藤が先頭に立つ
6・佐藤と2・長田とのマッチレース
6・佐藤が振り切り優勝のゴール

スタートは2・長田が先制して序盤からレースの主導権を握る。2番手は3・鈴木宏、3番手には6・佐藤励が付け、4番手は7・黒川が続き、8・鈴木圭は1周回目を7番手で通過。逃げ態勢に入る長田に、ぴたりと鈴木宏が続き、佐藤励もインを狙っていく。4周回目に一旦は佐藤が鈴木宏のインに入って2番手に上がるも、再度鈴木宏が外から詰め寄る。激しい攻防が続く中、佐藤が再び内に飛び込むと、5周回2コーナーで鈴木宏、長田を一気にとらえて先頭に躍り出る。抜け出した佐藤に、長田が食らいついて逆転を狙うが、佐藤が振り切って優勝。2着に長田、3着に黒川が入線した。

【伊勢崎オートG1ムーンライトチャンピオンカップ・優勝戦】
2連単6-2 5,250円(24番人気)
3連単6-2-7 25,490円(91番人気)

優勝/佐藤励(川口35期)
競走車名:シロウWV・S
ランク:S11
競走タイム:3.397
今節成績:1着・1着・2着・1着・1着
次走出場予定:特別G1プレミアムカップ(山陽/9月19日〜23日)

すごく嬉しいです。今年の目標はG1優勝でしたし、伊勢崎ではなかなか結果が出せていなかったので、伊勢崎でまさかG1獲れるとは自分でも驚いています。
(試走は)すごくありました。スタートも今できる自分の中で、抜群のスタートが切れました。エンジンは文句なく抜群でした。2日目、3日目に怪しくなってきて、先輩とも相談して、昨日はちょっと大きな整備しましたが、エンジンが仕上がりました。自分だけの力ではなく、先輩、同期のおかげ。本当に感謝で一杯です。
今節は何回(長田)雅也さんと走るんだろうと思いながら、だいぶキツイ思いはしていましたが、負けないように頑張りました。
優勝はいつ獲っても嬉しいので、たまらなく嬉しいです。
なかなか自分はスタートが速くないので、買いづらかったと思いますが、買っていただきたお客様、ありがとうございます。年末に向けて、もっともっといいスタートが切れるように毎節全力で頑張っていきます。
まだまだ自分のオートレースの戦いは続きます。次は山陽でプレミアムカップがあるので、スタートが重要になってきます。引き続き練習して、信頼して買っていただけるように頑張っていくので、今後とも応援よろしくお願いします。

(P-Navi編集部)

閉じる

新着ニュース一覧