2025/05/11(日) 13:00
本日は浜松オートで「遠鉄グリーンカップG1開場69周年記念ゴールデンレース」の最終日・優勝戦が第12レースに行われます。大会3連覇のかかる鈴木圭一郎をはじめ、金子大輔、篠原睦らが勝ち上がり、8周戦で優勝を争います。4日目までは雨の湿走路が重ハンデ選手を悩ませましたが、最終日は朝から奇麗に晴れわたった良走路。注目の優勝戦は16時50分(発走予定)です。
ファイナルに挑む8選手の当日コメントを要チェック!!
【浜松オートG1(最終日)第12レース=優勝戦】
※8周回 4,100m
1/高塚 義明 0m 3.36
2/斎藤 正悟 10m 3.42
3/佐藤 大地 10m 3.33
4/花田 一輝 10m 3.33
5/浜野 淳 10m 3.32
6/篠原 睦 10m 3.32
7/金子 大輔 10m 3.29
8/鈴木圭一郎 10m 3.27
※右の数字はハンデ
※試走タイムを追記
***************
【優勝戦進出8選手の当日コメント】
◆1号車:高塚義明(川口29期)0m
今節成績:1着・5着・1着・1着
車名:ウラジツ9
ランク:A123
今までG2の優出は(2019年・川口記念で)1回ありますが、G1の優出は初めて。エンジンは前検日にリングを交換して良い状態です。優勝戦に向けては最終レースの時間帯に合わせて電気だけ微調整していく。タイヤは3日目の物で2走目。スタートは朝練習もまずまず切れていた。1号車は試走が出ないので、2つ引きくらいで見てもらえれば。逃げられるところまで逃げます。
◆2号車:斎藤正悟(浜松24期)10m
今節成績:4着・3着・1着・2着
車名:Sブレイクマン
ランク:A172
G1は25年ぶりの優出。前回のG1優出(2000年・浜松スピード王)も覚えていないくらい久々。3日目以降は雨で結果を残せていて、準決勝戦もスタートでうまく展開を作れたのが2着まで行けた要因ですね。優勝戦は良走路なら初日のセットにしてタイヤも初日・2日目に使った物で行く。スタートは雨は良いけれど、晴れはどうか。せっかく乗れたからには少しでも良いところを見せられるように頑張ります
◆3号車:佐藤大地(浜松34期)10m
今節成績:7着・1着・1着・2着
車名:エルデ
ランク:A84
エンジンは初日後にヘッドを交換してかなり良化している。85点の仕上がり。直線は良いけれど突っ込みづらさが残っているので、そこだけヘッド周りで解消できれば。タイヤは準決勝戦の雨下ろしの物で行く。スタートは朝練習でも切れているし、エンジンが良いので持って行く感じもある。もともと緊張しやすいタイプなので、いつも通り望めればいいですが…。エンジンは良いのであとは自分自身の問題です。トップスタートから独走に持ち込んでとにかく開けて回りたい。後々振り返って悔いが残らないようなレースをしたいです。
◆4号車:花田一輝(浜松33期)10m
今節成績:1着・1着・3着・1着
車名:T・ジュノ
ランク:A100
1回はグレードレースの優勝戦に乗ってみたかったので、地元G1の舞台で乗れて嬉しいです。エンジンは乗りやすさがあって良いので、優勝戦に向けても基本的にはこのまま。タイヤは初日・2日目の物で行く。スタートは自分の中では切れている方。G1の優勝戦は初めてですが、いつも通り走るだけです。
◆5号車:浜野淳(山陽24期)10m
今節成績:2着・8着・3着・2着
車名:アモン
ランク:S19
3日目後にシリンダーを交換して準決勝戦の雨に関しては良かった。晴れは朝練習の感触が全然良くなかったので、今から手を動かします。納得の行くエンジン状態で負ける分には仕方ないですが、ダメな状態では出したくない。タイヤは準決勝戦の雨下ろしの物で行く。スタートは良いです。
◆6号車:篠原睦(飯塚26期)10m
今節成績:5着・1着・4着・2着
車名:チャージ
ランク:S18
エンジンは良い状態にはあると思うが、川口SG(オールスター)ほどではないですね。足回りも前回の方が消音マフラーの分もあって良かった。タイヤはSGで使った物で行く。エンジンは基本このまま。フライング後ですがスタートは集中して切れています。
◆7号車:金子大輔(浜松29期)10m
今節成績:1着・7着・6着・1着
車名:サンクチュアリ
ランク:S8
3日目後に以前使っていたクランクに戻してこっちの方が全然良いです。準決勝戦は軽さが気になったので、4日目からはピストンを交換している。タイヤは昨日良走路なら使おうと思っていた物で行く。スタートは特別良くはない。(フライング後で)タイミングも0.10くらいまでしか行けない。
◆8号車:鈴木圭一郎(浜松32期)10m
今節成績:1着・2着・3着・1着
車名:カルマS5K
ランク:S2
4日目からはトルクを求めてピストンとリングを交換。朝練習は悪い感じはしなかったです。あとはレース直前に掛けて調整。タイヤはSGオールスター優勝戦の物を乗ったけど良い感じがしなかったので、今のところは3日目の雨下ろしの物が候補。スタートは並。すごく切れている感じではないです。
※コメント提供:オートレースモバイル
***************
◆浜松オートG1(準決勝戦)レポートはこちら
(P-NAVI編集部)