2025/04/25(金) 23:10
2025年4月25日 岐阜競輪
第3回オールガールズクラシックG1(初日)
※ナイター開催
今年最初のガールズケイリンのG1「第3回オールガールズクラシック」が岐阜競輪場にて開幕した。今年も通常のガールズ戦(ABCの3トーナメント)とG1戦6個レースの計12レースで構成。G1は初日の第7レースから第11レースでガールズ予選が、第12レースで「ティアラカップ」が行われた。
好メンバーの対戦となったティアラカップは、佐藤水菜が捲りで押し切り1着。2日目(26日)の準決勝に進出した21名が決定した。準決勝は各1着〜2着、3着から1名が今年最初のG1ファイナルへと進出する。
***************
【12R=ティアラカップ】
1/石井寛子(L1・東京104期)
2/尾崎睦(L1・神奈川108期)
3/佐藤水菜(L1・神奈川114期)
4/坂口楓華(L1・愛知112期)
5/尾方真生(L1・福岡118期)
6/石井貴子(L1・千葉106期)
7/吉川美穂(L1・和歌山120期)
◆レース展開
誘導以下、5尾方、2尾崎、4坂口、1石井寛、3佐藤、6石井貴、7吉川で周回。3番手で坂口が前との車間をあける。打鐘では7番手の吉川が内から佐藤の後位に追い上げる。スローの流れから、最終HSで先頭の尾方が踏んで先行態勢に入ると、佐藤がすかさず仕掛け、さらに3番手の坂口も合わせて踏んでいく。佐藤は最終2コーナーで先頭に立つと、2番手の坂口、3番手は内から石井寛、外から石井貴が続いていく。坂口が2番手で続くも、佐藤が寄せ付けず、そのまま押し切り1着ゴール。2着に坂口、3着に石井貴が入線した。
【12R=ティアラカップ・結果】
2車単3-4 290円(1番人気)
3連単3-4-6 1,510円(3番人気)
1着/佐藤水菜(L1・神奈川114期)
(ウォーミングアップで)ローラーダッシュを1人でやることなど、久しぶりの競輪で対応できていない部分がありました。前の選手がスローペースで、それに付いていくと脚が削られるのが分かっていたので、車間をとりながら冷静に走り、向かい風で仕掛けました。ギアが軽いので、風があった方が踏み応えがあると考え、ダッシュや要所、要所で踏んだり、休むなど、自分の走りたいラインで走れたし、ペース配分も悪くなかったと思います。
前に出てからは好感触で走れました。セッティングに違和感はありますが、気持ちで乗り切りたいです。
2着/坂口楓華(愛知112期)
ホームストレッチの風がすごく強かったので、ホームで仕掛けるのはやめようと思いました。あとは、佐藤(水菜)さんが先行するだろうと予想していましたが、番手に飛び付けるとは思っていなかったので、追走するのにいっぱいになりました。やっぱり強かったです。まだまだだと思いましたね。風は苦手では無いですが、最近にない重いような、少しネガティブになる風でした。他の選手もけっこう苦しんだと思いますし、その意味で前々にいけて良かったなと思います。調子はいいです。
3着/石井貴子(千葉106期)
※チャリレンジャー(スポンサード選手)
初手で佐藤(水菜)選手の番手で、そこを死守すべきだったのですが、ホームの風がかなり強くて(佐藤水菜の)ダッシュに耐えきれるパワーがなかった感じでした。その後、外並走になろうと前に踏むしかないと思い、踏んで行ったのですが、どこも休まらなかったです。肩ひとつ分でも1番選手よりも前に出ていないと飛ぶと思ったので、(最終)バックは本当にキツかったですが、何とか粘れて良かったです。体調は問題ないです。
***************
【第3回オールガールズクラシックG1(予選)注目選手ピックアップ】
【初日7R=L級ガールズ予選】
「信じた伸びるコース」
1着/鈴木奈央(L1・静岡110期)
※チャリレンジャー(スポンサード選手)
風が強かったので前にいたかったのですが、一番前は嫌で、けん制みたいになってしまいました。(渡口)まりあさんがすごく強かったですが、(小林)優香さんの仕掛けを見ていたら反応が遅れてしまって。でも、スイッチして4コーナー勝負しようと。中距離やっているときから、ああいうレースは得意です。あと、予想紙に外で我慢すれば伸びると書いてあったので、それを信じました(笑)。すごくいい状態で来られたので、成長できた姿を見せられて良かったです。(準決勝は)ハイレベルなので、反応よく前々に頑張ります。
2着/小林莉子(L1・東京102期)
※チャリレンジャー(スポンサード選手)
(小林)優香が外に踏んだ瞬間に、内も見えたので、外に踏んだんですが、風が強かったですね。スタートけん制が入ったので、難しかったです。自分も休みなく踏んだので、最後は差された感じですね。でも、もうひと伸び欲しいです。
※7Rレース結果
***************
【初日8R=L級ガールズ予選】
「自信につながる1着」
1着/熊谷芽緯(L1・岩手124期)
本当は1人来たら、1人を入れていこうと思っていたのですが、(外に)一杯いると思って焦りました。どうしようと思いましたが、1回落ち着いて、(太田)美穂さんが来たので、急いで行って、ひと呼吸入れてから仕掛けました。自分で行けたらと思っていましたが、対応できて1着を取れたのは良かったです。宇野(茜音)と一緒にこのバンクで練習させてもらっているので、本当に感謝ですね。1着も取れて自信にもなって、すごく良いと思います。明日は自分でレースをできたらなと思います。
※8Rレース結果
***************
【初日9R=L級ガールズ予選】
「気持ちを切り替え臨む」
1着/太田りゆ(L1・埼玉112期)
自力というコメントある山原(さくら)選手、自力ある柳原(真緒)選手の2人の近くにいたいと思っていました。しっかり集中して出遅れないようにと思っていましたし、踏み出したときからは、いつもやっていることをやるだけ。でも、いつも自信のある踏み出しに比べると微妙。緊張やいろいろな面があって、そういう感覚だったのかなと。でも、(映像を見返して)そこまでネガティブにとらえる必要もないのかなと思います。走ってスッキリしましたし、1着取れて良かったです。嬉しい気持ちを切り替えて、また明日に臨みたいと思います。
※9Rレース結果
***************
【初日10R=L級ガールズ予選】
「練習した分の自信」
1着/児玉碧衣(L1・福岡108期)
前はいらず、(初手は)5番手、6番手くらいかなと。加瀬さんがどこから仕掛けて、百香がどこから捲るかを見極めて、練習の成果が出たと思います。タイミング的に2コーナーからかなと。しっかり落ち着いて走れました。練習してきている分、乗車フォームも全然違います。今年の中では一番いい仕上がりですね。気持ちの面が難しくて、まだまだ追いついてないですが、練習してきた分の自信は持って走れています。
※10Rレース結果
***************
【初日11R=L級ガールズ予選】
「向かい風を味方につける」
1着/梅川風子(L1・東京112期)
レースは風との相談で、ホームストレッチの向かい風が爆風だったので、そこをいったらみんな嫌がるだろうなと思い、そこが狙いだと思いましたが、ペースで仕掛けると差されると思ったので、全力に近い感じでいきました。(連勝が続いてるが)負けている時でも負ける怖さはあるので、あまり連勝していることで重圧を感じることは無いです。
※11Rレース結果
***************
第3回オールガールズクラシックG1(2日目)
【10R=L級ガールズ準決勝】
1/石井貴子(L1・千葉106期)テ3着
2/石井寛子(L1・東京104期)テ4着
3/吉川美穂(L1・和歌山120期)テ5着
4/太田りゆ(L1・埼玉112期)予1着
5/小林莉子(L1・東京102期)予2着
6/細田愛未(L1・埼玉108期)予2着
7/日野未来(L1・奈良114期)予3着
【11R=L級ガールズ準決勝】
1/坂口楓華(L1・愛知112期)テ2着
2/尾崎睦(L1・神奈川108期)テ6着
3/熊谷芽緯(L1・岩手124期)予1着
4/梅川風子(L1・東京112期)予1着
5/柳原真緒(L1・福井114期)予2着
6/山原さくら(L1・山口104期)予3着
7/小林優香(L1・福岡106期)予3着
【12R=L級ガールズ準決勝】
1/佐藤水菜(L1・神奈川114期)テ1着
2/尾方真生(L1・福岡118期)テ7着
3/児玉碧衣(L1・福岡108期)予1着
4/鈴木奈央(L1・静岡110期)予1着
5/久米詩(L1・静岡116期)予2着
6/當銘沙恵美(L1・愛知118期)予2着
7/太田美穂(L1・三重112期)予3着
※出走表のテ=ティアラカップ、予=ガールズ予選
※L級ガールズ準決勝→1位〜2位の6名、3位から1名が決勝進出
***************
【第3回オールガールズクラシックG1・開催レポート】
前検日 出場チャリレンジャーインタビュー
(P-Navi編集部)