2025/04/15(火) 18:15
4月19日からの伊東温泉競輪F1ミッドナイト、および青森競輪F2ミッドナイトにおいて、新しいレースとして「KEIRIN ADVANCE(ケイリンアドバンス)」が試行実施されます!
……何それ??
という方が、まだ多いかもしれません。
ケイリンアドバンスは、従来の競輪競走とは異なり、男子選手による先頭固定競走(インターナショナル)ルールによる新しいレースのことです。
従来の競輪にある「〇選手と〇選手がラインを組む」といった並びがなく、オール個人戦。シンプルな力勝負となるため、「ラインって、なんだか難しそう」と思っていたビギナーも、「全員単騎って、どんなレースになるんだ?」と考える従来のファンも、楽しめるレースとして注目を集めています。
進化から前進(アドバンス)へ!
開催前に直前予習をしっかりしておきましょう!
***************
『KEIRIN ADVANCEの注目ポイント!』
・先頭固定競走(インターナショナル)ルールで実施!
・ライン無しの個人戦!
・勝ち上がりはポイント制!
・オリジナルユニホームを着用!
・ミッドナイト6開催とルーキーシリーズの男子新人戦で実施!
・先頭誘導員の自転車に車載カメラを搭載し映像配信(伊東温泉で試行実施)4/17追記
***************
【何が違う? ルールが違う!】
最大のポイントは、男子選手が自転車競技の国際大会のルールに準拠した「先頭固定競走(インターナショナル)」で行われるところ。
つまり、従来の競輪競走(先頭固定競走オリジナル)とは、ルールが異なります。ガールズケイリンと同様のルールで男子選手が走る、といえば最も伝わりやすいかもしれません。
先頭員は後方から助走をつけてスタート。また、先頭員への差し込みの禁止、押圧や押し上げも厳しく規制されます。従来の競輪ではセーフの範囲だった動きも、失格になることがある点は要注意です。
***************
【ライン無し! すべて個人戦!】
従来の競輪では、同地区などを基本にラインが組まれていますが、ケイリンアドバンスではライン戦や並びコメントはなく、すべてが個人戦で行われます。
ラインを組まないため、個人VS個人の力勝負が増えると予想されます。
従来の競輪では追い込み・マークを主戦にしている選手も、アドバンスでは個人戦になるので、どんなレースで対応してくるか、注目したいところです。自力を出していなかった選手の意外な先行や捲りも見られるかもしれません!?
***************
【ポイント制で3日間のシリーズ戦】
ケイリンアドバンスは、単発レースではなく、3日間のシリーズ戦で実施されます。
初日にアドバンス予選1、2日目にアドバンス予選2を走り、着順に応じて付与されるポイントの上位7名が最終日の決勝に勝ち上がります。※これもガールズケイリンと基本的には同様です。
シリーズ戦になることで、初日や2日目の動向を踏まえて、どうレースを組み立ててくるのか。そして決勝を目指したポイント獲得状況も、重要な予想ファクターの一つになりそうです。
さらに、特別昇級の対象にもなり、3場所連続完全優勝にカウントされます(競輪ルーキーシリーズにおける新人選手は除く)。もし、連勝でアドバンスを迎えることになったら……さらに注目度は増しそうですね!
なお、競走得点や失格点も、従来の競輪と同じように適用されます。
***************
【レース形態をさらに詳しく!】
ケイリンアドバンスは……
7車立て
周回は 333バンク=5周回
400バンク= 4周回
500バンク=3周回
で行われます。
3R×2トーナメント制の場合、21名(7車立て×3レース制)ずつAとBの2つに分かれて、それぞれ予選を走り、決勝進出を目指します。そのためAとBの選手がシリーズ内で対戦することはありません。毎開催、2人のアドバンス優勝者が誕生します。
また、4R×1トーナメント、5R×1トーナメントの場合は、それぞれ28名、35名の上位7名が決勝進出となります。
◆S級7車3R3日制(ケイリンアドバンス)
勝ち上がり表
賞金表
◆A級1・2班7車3R3日制(ケイリンアドバンス)
勝ち上がり表
賞金表
◆A級1・2班7車4R3日制(ケイリンアドバンス)
勝ち上がり表
賞金表
◆男子新人戦7車5R3日制(ケイリンアドバンス)
勝ち上がり表
賞金表
***************
【オリジナルユニホーム着用!】
ケイリンアドバンスは、ガールズケイリンで使用されているようなカーボンフレームではなく、従来の競輪と同じくクロモリフレーム、前後輪もスポーク車輪で実施されます。また、アドバンス用のオリジナルユニホームを着用してレースが行われます。こちらも要注目ですね!
***************
【いつやるの?? 開催日程はこちら!】
◆KEIRIN ADVANCE
2025年4月19日(土)〜 21日(月)
伊東温泉競輪場
F1・ミッドナイト
S級3R×2トーナメント+ガールズ戦3R
2025年4月19日(土)〜 21日(月)
青森競輪場
F2・ミッドナイト
A級1・2班戦3R×2トーナメント+ガールズ戦3R
2025年4月22日(火)〜 24日(木)
宇都宮競輪場
F1・ミッドナイト
S級3R×2トーナメント+ガールズ戦3R
2025年4月22日(火)〜 24日(木)
高知競輪場
F2・ミッドナイト
A級1・2班戦3R×2トーナメント+ガールズ戦3R
2025年6月4日(水)〜 6日(金)
前橋競輪場
F2・ミッドナイト
A級1・2班戦3R×2トーナメント+ガールズ戦3R
2025年6月4日(水)〜 6日(金)
玉野競輪場
F2・ミッドナイト
A級1・2班戦4R+男子新人戦5R
ケイリンアドバンスは、19日の伊東温泉と青森を皮切りに、ミッドナイトで全6戦が予定されています。各周長で3開催ずつ組まれており、それぞれどのようなレース傾向になるかも要チェック。また、伊東温泉と宇都宮はS級選手がエントリーするF1開催のケイリンアドバンスになります。
◆競輪ルーキーシリーズ・競輪ルーキーシリーズプラス
2025年5月2日(金)〜 4日(日)
熊本競輪場
F2・デイ開催・競輪ルーキーシリーズ2025
男子新人戦(アドバンス)5R+ガールズ新人戦2R+A級1・2班戦4R(オリジナル)
2025年5月9日(金)〜 11日(日)
別府競輪場
F2・デイ開催・競輪ルーキーシリーズ2025
男子新人戦(アドバンス)5R+ガールズ新人戦2R+A級1・2班戦4R(オリジナル)
2025年5月16日(金)〜 18日(日)
いわき平競輪場
F2・ナイター開催・競輪ルーキーシリーズ2025
男子新人戦(アドバンス)5R+ガールズ新人戦2R+A級1・2班戦4R(オリジナル)
2025年5月23日(金)〜25日(日)
四日市競輪場
F2・ナイター開催・競輪ルーキーシリーズ2025
男子新人戦(アドバンス)5R+ガールズ新人戦2R+A級1・2班戦4R(オリジナル)
2025年6月4日(水)〜 6日(金)
玉野競輪場
F2・ミッドナイト開催・競輪ルーキーシリーズ2025
男子新人戦5R(アドバンス)+ A級1・2班戦4R(アドバンス)
2025年8月8日(金)〜 10日(日)
宇都宮競輪場
F2・ナイター開催・競輪ルーキーシリーズプラス2025
女子オールスター競輪G1開催内で、男子新人戦(アドバンス)を実施
今年5月からデビューする127回生の競輪ルーキーシリーズ2025およびルーキーシリーズプラス2025の男子新人戦においても、このアドバンスが採用されます。
ルーキーシリーズ2025での男子新人戦はケイリンアドバンスですが、A級1・2班戦は従来の競輪ルール(先頭固定競走オリジナル)で行われます。(※6月4日〜6日の玉野ミッドナイトはA級1・2班戦もアドバンス)。
同じ開催内でもルールが異なりますので、ご注意ください!
***************
【先頭誘導員の自転車に車載カメラ搭載し映像配信】
詳細はこちらのページをご覧ください。
(4月17日17時追記)
***************
【ガールズケイリンは3レース制で実施】
なお、ケイリンアドバンスのうち5開催については、ガールズケイリンが3レース制で行われます。普段のミッドナイトでは2レース制で行われており、21名による7つの決勝シートをめぐる争いは、今まで以上に激しくなりそうです。同時開催のガールズケイリンも要注目です!
◆L級7車3R3日制
勝ち上がり表
***************
「KEIRIN ADVANCE(ケイリンアドバンス)」の詳細は、こちらもご確認下さい。
***************
※掲載の画像はイメージです。
(P-NAVI編集部)