第67回朝日新聞社杯競輪祭G1(初日)レポート【一次予選の注目選手ピックアップ】

2025/11/20(木) 10:30

2025年11月19日 小倉競輪
第67回朝日新聞社杯競輪祭G1(初日)
※ナイター開催

**************
【第67回朝日新聞社杯競輪祭G1(初日)ピックアップ】

【初日1R=S級一次予選1】
「調子はいいです」
1着:岩津裕介(S1・岡山87期)
(太田海也が)どれだけ長い距離を踏めるかのメンバー構成だったので、しっかり逃げ切ってくれたらと思っていました。(最終)4コーナーで(太田海也に)合わされると思うのですが、かわせたので調子はいいのかなと思います。自転車を新しくしたので、細かい調整をしながら、すっきりする形に持っていけたらと思います。

2着:太田海也(S1・岡山121期)
初手で一番の理想は後ろ中団だったので、理想通りに運べました。状態はいいと思います。新車が、小倉バンクとすごく合って自転車が軽く感じました。(久しぶりの競輪は)違和感が無く走れましたが、終わったあとがめちゃくちゃキツいです。1走目と変わらず2走目の積極的にレースを運べたらと思います。

**************
【初日2R=S級一次予選1】
「今日はラインのおかげです」
1着:南修二(S1・大阪88期)
(寺崎浩平は)ダッシュがいいので離されないように気をつけて付いていました。(打鐘過ぎは)連結を離さないで良かったと思います。今日は、ラインのおかげですね。疲労回復します。

**************
【初日5R=S級一次予選1】
「力を出し切るレース」
1着:中野慎詞(S1・岩手121期)
※チャリレンジャー(スポンサード選手)
3車だったので積極的にいきました。力を出し切ることを意識して、しっかり最後まで踏めていたので、状態はいいと思います。踏み直しもできていたのですが、もっといい仕掛けができていたら、(番手の和田健太郎も)仕事せずに決まったのかなと思うので悔しいです。練習の疲労はないですが、レースの疲労をしっかりと回復させたいです。

**************
【初日6R=S級一次予選1】
「集中を切らさずいく」
1着:郡司浩平(SS・神奈川99期)
※チャリレンジャー(スポンサード選手)
前に出る時に、思いのほか林(大悟)君が踏んでいたので、車間が空き、追いかける形になりましたが、(前が)ペースに入り緩んで詰まった勢いでいきました。(最終)1コーナーで小川(勇介)さんにけん制をもらわないように構えていたので、そこを乗り越えてからは徐々に踏み上げていく形が作れました。もう少し先頭に出切ってからの体の使い方やペースを修正できれば、もう少しゴール前も余力を持って踏み直せると思う。今日は力みがありました。次の一次予選2も1着で通過できるように集中します。

**************
【初日9R=S級一次予選1】
「2走目も好走したい」
1着:松本貴治(S1・愛媛111期)
車番が良かったので、前の方からレースを始められたらと思っていました。(赤板過ぎは)体が反応したので良かったです。踏んでいる感じは一杯だったのですが、後ろがゴチャついたのでなんとかでした。余裕はなかったです。1走目にしっかり仕掛けようと思っていて、それができたので、2走目もいい感じで走れたらと思います。体調を整えて頑張ります。

**************
【初日10R=S級一次予選1】
1着:荒井崇博(S1・長崎82期)
レースは犬伏(湧也)君次第でした。付いていけて良かったです。体調も脚の感じも戦えるかなと思います。初日の重さはありましたが、明日から変わってくれたらと思います。

「早めに巻き返し粘る」
3着:犬伏湧也(SS・徳島119期)
終始バンクが重い感じがして、いつものスピードではなかったよう気がします。体は悪くないと思うのですが、バンクが重い分、スピードの乗りが良くなかったのかなと思います。レースは前を取って切り合いになったところを、すかさず行けたらチャンスがあるかなと思っていた。少し出遅れた感じがあったので、そこを修正できればもっと良くなると思います。打鐘前から行った分、末脚を欠いた感じがしたのですが、体は良くなってくると思うので、しっかりケアして次走に臨みます。

**************
【初日11R=S級一次予選1】
「今日の反省を生かす」
1着:鈴木玄人(S1・東京117期)
格上の自力選手(眞杉匠)と連携させていただいた競走だったのですが、追走することができませんでした。(赤板は)後輪に集中して追走すべきだったと思います。眞杉(匠)君が強くてワンツーになっただけ。自分が何かをしたわけではないので、明日絶対に修正したいと思います。迷惑をかけてしまいました。

**************
【初日12R=S級一次予選1】
「計画的な練習の成果が出る」
1着:佐々木龍(S1・神奈川109期)
いいレースができたなと思います。後ろ攻めになったので、厳しい展開になるなと思ったのですが、高橋(築)君が切ってくれて青野(将大)君の持ち味を出しやすいレースになったと思います。青野君が仕掛けてくれたおかげでチャンスが増えたと思います。レースは、落ち着いて見れていました。上手く走れて良かったと思います。前回(四日市G3)が終わってから計画的に父親(佐々木龍也)のメニューでしっかり追い込んできたので、いい状態で臨むことができました。心も体も整えてきたつもりなので、ベストを尽くしたいです。気を引き締めて頑張ります。

**************
【第67回朝日新聞社杯競輪祭G1(2日目)一次予選1の前検日コメント】
【2日目1R=S級一次予選1】
「小倉は好相性のバンク」
2番車:吉田拓矢(S1・茨城107期)
(G1を勝ってGP出場権を持って臨む競輪祭だが)心境はいつもと変わらず。西武園で合宿に入ったり、良い練習ができたと思います。自転車も乗ってから感触を確かめたい。(落車のダメージは)もうないですね。(小倉は)相性がいいと思うので、積極的に走れればと思います。もちろん優勝を目指して頑張りたい。(初日連携の佐藤礼文とは)練習仲間なので二人で決まるように頑張りたいですね。

**************
【2日目2R=S級一次予選1】
「昨年よりも自信を持てない」
9番車:深谷知広(S1・静岡96期)
※チャリレンジャー(スポンサード選手)
前半は良く、後半は悪くという1年。膝のケガからずっと抜け出せずという感じですね。(寛仁親王牌のときより)状態が悪化しているので、考えたいです。(四日市G3は)全然良くなかったです。力が入っていないので、自分の良さが出ないですね。(岐阜のナショナルチームの合宿にも参加して)そこでかなり追い込んだんですけど、そこから膝の調子が良くないので、ケアだけ頑張った感じ。(競輪祭は)いい時もあるし、悪い時もあるので分からないですね。昨年よりも自信を持てないので、いい意味で振り切って頑張れればいいかなと。(一次予選1は)(阿部)力也さんと2人で、自力で頑張ります。

**************
【2日目3R=S級一次予選1】
「1走、1走を頑張るだけ」
2番車:松浦悠士(SS・広島98期)
※チャリレンジャー(スポンサード選手)
今年は振り返るところがないんじゃないですかね。(体調は)良くはない。痛みと付き合っている感じですね。(四日市G3は)良くないなりに、走れないことはないかなというレベルで、G1でタイトル争いするのは正直、厳しいという感じ。やりたい練習ができていないので、その中でどう追い込んでいけるか。そこがまだまだなのかなという感じ。(広島バンクが使えるようになったことが)大きいですし、練習環境が整ったのは良かったです。無事にゴールして、1走、1走を頑張るだけで、先のことは考えていないですね。走りながら、状態を確認できれば。(一次予選1は)石ちゃん(石原颯)は相性もいいし、頑張ってくれるので、信頼して付いていきます。

【2日目4R=S級一次予選1】
「自分らしいレースで強気に攻める」
9番車:松井宏佑(S1・神奈川113期)
※チャリレンジャー(スポンサード選手)
(今年は)記念も2個獲れましたが、大きいレースだと日本選手権で決勝に行ったくらい。納得いっていないので、ラストチャンスは頑張りたいですね。前回(小田原G3)は郡司さんの後ろで優勝させていただいたので、これからはそういう並びも増えていくと思うし、まだ番手から出ていくことしかしてないので、後ろでできることを増やしていかないといけない。結果も求められるので、期待を裏切らないように頑張りたい。(前走後は)しっかり練習して、感じも悪くない。疲労も日に日に抜けていくと思うし、1日1日を乗り切りたいと思います。(競輪祭は)良いイメージですね。いろいろな思い出があるレースで、今年は優勝を獲れるように頑張りたいです。僕らしいレースができるように、強気で攻めていきたいですね。

***************
◆初日を終えた段階でのポイント獲得状況はこちら

22年は2日間の合計が22ポイント以上で4日目のダイヤモンドレースが確定、21ポイントが上位のみ進出。23年は21ポイント以上で確定、20ポイントで2名が進出を決めた。24年は21点以上で確定だった。

また、22年から23年は2日間の合計が12ポイントで二次予選Bが確定、11ポイントは上位のみが二次予選Bに進出、昨年は12ポイント以上で確定だった。
過去の傾向からは、ダイヤモンドレースは21点付近、二次予選は12ポイント付近がボーダー争いになりそう。今年もポイント争いから目が離せない。

(P-Navi編集部)

閉じる

新着ニュース一覧