2025/11/13(木) 17:30
小松島競輪場の「高松市議会議長杯&CTC杯(FI)」が14日に最終日を迎える。11RのA級決勝に出走する7名に話を聞いた。(アオケイ・梅田浩行)
1番車 森安崇之
腰の状態はよくない。自転車に乗ると痛みが出る。中近が別でやるなら、空いている稲毛君に行きます。連係は初めてです。
2番車 梅澤忠秀
後ろの併走を確認して落ち着いて走れました。久々の決勝だけど、少しずつ点数が上がって、いい番組に入れて貰えたお陰です。僕の脚もデビュー時から比べるとアップしてきたと思う。これも一緒に練習をやってくださるグループみんなのお陰です。決勝も僕は自力でやります。
3番車 齋藤雄行
完全優勝で102勝目まで? そんなに甘くは無いですよ。まだ状態はそこまでだけど、初日よりは良くなってきてる。詰まらないようにみんなより先に踏んだり、判断はいい。決勝も自力で。柿沼さんと二人。車番が悪いですね。いつも後ろだと成績がよくないからどうにかしたい。
4番車 柿沼信也
仕事も出来るし余裕はありました。悪くないですね。フレームをA級用に柔らかいモノに変えて脚が溜められるようになった。決勝も齋藤君へ。
5番車 山内卓也
梅澤君が強い! 抜こうとしても踏み直して抜けなかった。頼もしい後輩ですね。ちょっとシューズのサンの位置を変えてみる。なんかしっくりこないんですよね。僕は梅澤君に。ただ稲毛君が怖いなぁ。調子良さそうだもんね。
6番車 上野恭哉
踏んだり止めたりも。踏み出しも踏み直しも。確実にパワーアップできていますね。新しくウェイトトレーニングを取り入れた成果が出てきてくれた。決勝は単騎で一発狙いたい。
7番車 稲毛知也
みんなに牽制されてキツかったっすね。もういつものパターンでダメかなって思ったら、意外と行けた。何とか踏めていますね。欲を言えば走り方、走る場所をどうにかしたい。もっとスレスレを行ければ距離も短くなるし、風も受けない。それはバンク練習が出来るようになったらやってみます。僕も自力で。