【佐世保競輪・ナイター】S級決勝インタビュー

2025/09/22(月) 21:53

佐世保競輪場のナイター「CTC杯(FI)」が22日に2日目を開催。最終日S級決勝12Rを走る選手の声は以下の通り。(netkeirin特派員)

1番車 北津留翼

 スタートを小川さんが前を取ってくれて駆けやすい展開になった。連日、長い距離を踏んでいるけど走っている分には問題ない。肉離れ気味? 痛みはありますよ。何とかしのいでいる感じ。決勝も自力。

2番車 成田和也

 思ったよりも持ってこられたけど新田がしっかりと自分のタイミングで行ってくれました。踏み出しを意識していたけどギリギリでしたが付いて行けた。抜ければ良かったけど差し込めているし悪くは無いですね。決勝も新田にぜんぶお任せです。

3番車 和田真久留

 菅原(大也)君の頑張りで何とか届きました。原田君があのタイミングで来るとは思わなかった。最後は自分で踏んだけど遠かったし、桑原さんがあんなに持ってくるとは…。状態は共同のときよりはいいですけど、みんな強いし嫌だなあ(苦笑)。単騎で。

4番車 桑原大志

 初日に続いて原田君がしっかり駆けてくれました。早目に仕掛けてくれたし(自分も)もう少しやりようがありましたね。決勝も任せて。

5番車 小川勇介

 翼には「前だけお願いします」と言われていただけであとは全部任せていました。準決は抜けたけど2日間共にものすごく強い。足が痛いとか言っていたけど全然そんなことないですよ(笑)。自分は同部屋の翼と名川(豊)が色々と調整をしてくれているおかげか初日より2日目と段々よくなってきた。決勝も翼へ。

6番車 新田祐大

 準決は相手のラインが強かったし単騎の佐々木和紀君も間にいたし難しかった。体力を削られたかうまくレースを運ばれてしまったのでギリギリ勝てた感じです。ただ、準決は思った以上に良かったし、決勝もよくなると思う。(開催中の)調整のきっかけが見つかったんですよね。準決では逆にダメージになるかなって思ったけどダメージもなかったし、最終日に蓄積されていなければいいコンディションで走れそうです。自力。

7番車 原田研太朗

 初日のレース後、桑原(大志)さんから「ダッシュはいいけどいつもの研太朗の伸びじゃなかった」とアドバイスをもらったので(初日に試した)シューズをいつものものに戻したんです。そうしたらダッシュは無いけどカカる感じがでてきた。持ち味が出せた? 最後は失速したけどいい感じで走れました。自力。

閉じる

新着ニュース一覧