日本選手権競輪G1(前検日)レポート【2日目10R・11R=特別選抜予選コメント】

2025/04/29(火) 18:30

2025年4月28日 名古屋競輪
第79回日本選手権競輪G1(前検日)


***************
【日本選手権競輪G1(2日目)10R=S級特別選抜予選】
並び想定は
7岩本俊介-1和田真久留
2眞杉匠-5平原康多-6佐藤慎太郎
3松浦悠士-8河端朋之
9寺崎浩平-4窓場千加頼

1番車:和田真久留(S1・神奈川99期)
(直近のF1は)番組が自力なので頑張っているだけです。課題は前でも後ろでも柔軟性なので、そこを表現していきたいと思っています。基本的には脚力を上げる練習をしていて、平行線からちょっといいかなくらい。(特選予は)岩本(俊介)さんの後ろで頑張ります。(並びは)その時の雰囲気などで、SSの選手を尊重して。

2番車:眞杉匠(SS・栃木113期)
(直近の開催は)良くなかったですね。内容も仕掛けどころも悪い。気持ちで負けていました。空いたので合宿もして、練習してきました。練習の感じは悪くなかったです。(名古屋は)記念を優勝しているし、早めに仕掛けて優勝できたので、その時のイメージで。(特選予は)自力で頑張ります。

3番車:松浦悠士(S1・広島98期)
※チャリレンジャー(スポンサード選手)
防府F1は状態が良くなかったけどラインのおかげ、玉野F1は日に日に上がって、自信を持って走れましたし、感触は良かったです。仕上がりました。しっかり練習して、疲労も抜いて、今の状態は100%出せる状態です。過去のダービーに比べて、調整、仕上がりがいい。自転車も出て、乗り方も定まっています。力は足りないところはありますが、そこをいかに戦法で埋めていくか。軽い走路も得意です。(特選予は)河端(朋之)さんの前で、自力自在に頑張ります。

4番車:窓場千加頼(S1・京都100期)
脚力的にしっかり追い込んで、後半は調子を上げていけるような戦い方をしていました。ケガをしないように気を付けて、研ぎ澄ませる練習を心がけました、疲れも抜けて、いい感じだと思います。(特選予は)寺崎(浩平)君に任せます。いつも前で頑張ってくれているので、しっかり援護していけるように。

5番車:平原康多(SS・埼玉87期)
けっこう空けて川崎(記念)に入りましたが、力の入りが悪かったので、大事を取りました。そこから試行錯誤してきた感じです。前回と靴もフレームもセッティングも変えて勝負したい。変えるのは勇気いりますけどね。(特選予は)眞杉(匠)君がいるので、後ろを回ります。

6番車:佐藤慎太郎(S1・福島78期)
理想とは程遠い状態ですよね。ただ、普通の生活ができない期間が2カ月あったのに、自転車を乗り始めて数週間であそこまで持っていけたのは佐藤慎太郎だからできたこと(笑)。練習自体が戻せられず、できる練習をチョイスしながらなので、まだ時間はかかるかな。気持ちでカバーできる状況でもないけど、できることを一つずつやっていくしかない。スピードバンクですが、現代競輪はどこの競輪場もスピードでるし、あとは対応できるか。(特選予は)平原に。

7番車:岩本俊介(SS・千葉94期)
腰痛が出たのですが、比較的にすぐ戻って練習にも参加できたので、もう元気です。名古屋は大きいレースでけっこう走っているし、記念も走ったので、しっかり力を発揮すれば結果が出るバンク。昨年はいわき平で準優勝して、こんなもの(S班の赤いレーサーパンツ)を履かせてもらって、いい思い出になったので、今年も頑張りたい。(特選予は)自分が前で頑張ります。まだ自力で頑張りたい気持ちがあるので、(和田)真久留にはワガママを言った形です。

8番車:河端朋之(S1・岡山95期)
伊東が終わってから腰の調子が良くなくて練習不足。本当に体と相談しながらで、絶好調とは言えないです。練習不足を感じますし、やれることをしっかり探して。名古屋は特に悪いイメージないです。(特選予は)松浦君の後ろです。

9番車:寺崎浩平(S1・福井117期)
いい流れで来られていると思いますし、練習の力をレースで発揮できています。しっかり練習して、疲労がたまっているかなと思ったら、今日(前検日)乗った感じはすごく良かったので、バッチリだと思います。(名古屋は)相性いいですし、走りやすい。(特選予は)自力。車番は悪いですけど、しっかり戦いたい。まずは決勝に乗ることが最低目標で、タイトル獲れるように頑張りたい。

***************
【日本選手権競輪G1(2日目)11R=S級特別選抜予選】
並び想定は
9犬伏湧也-1清水裕友
8山口拳矢-2浅井康太
5深谷知広-3郡司浩平-6小原太樹
7佐々木悠葵-4坂井洋

1番車:清水裕友(SS・山口105期)
何とか展開が良ければという感じ。悪い展開を抗える感覚ではないような。(高知で)結果は出たので、今回走ってどうかなという感じですね。練習は悪くない。あとはレースを走ってどう感じるか。中日が好きなので名古屋は好きなんですけど、競輪場の相性はあまり良くない。(特選予は)犬伏(湧也)君の後ろで頑張ります。

2番車:浅井康太(S1・三重90期)
ボチボチですね。いろいろ試すこともありましたが、今回はペダリングを戻そうかなと。四日市が終わってから、名古屋で合宿に入りました。名古屋はバンクが軽い、スピードバンク。いい練習ができたと思っています。(特選予は)拳矢の番手で頑張ります。

3番車:郡司浩平(SS・神奈川99期)
※チャリレンジャー(スポンサード選手)
前回(川崎記念)は思っている以上に気持ち込めて走れたので、それ以上の気持ちで走りたい。気持ちを切らさずいい状態で来られたので、今回もキープできるように。前回の名古屋記念も走って、自分なりにいい仕掛けができた。そのイメージで仕掛けどころを逃さずいきたい。(特選予は)南関東が3人いますし、僕は深谷(知広)さんの番手。小原(太樹)さんもいるので、この並びが一番自然かなと。

4番車:坂井洋(S1・栃木115期)
前回は初日から新車を試して積極的に行きましたが、セッティングが出し切れず、(今回は)前の自転車で行きます。状態は自分なりに調整してきたので、良いと思います。(特選予は)佐々木悠葵の番手で頑張りたいと思います。

5番車:深谷知広(S1・静岡96期)
※チャリレンジャー(スポンサード選手)
一応、走れる状態には来ていると思います。膝のじん帯や腱が伸びたり、切れたりで、力を入れられない状態でした。自信を持てる練習はできなかったので、レースで自信をつけられるように取り組みたいと思います。(特選予は)南関東の先頭で頑張ります。

6番車:小原太樹(S1・神奈川95期)
前場所は準決勝で落車を避けてダメだったのですが、初日、最終日に1着が取れて問題ないです。名古屋は軽いイメージで、特段嫌いではないです。(特選予は)南関東の3番手で自分の仕事をします。

7番車:佐々木悠葵(S1・群馬115期)
腰と膝が悪かったので、治療に専念しました。(中35日は)練習と休みを取りながら。大丈夫だとは思います。(名古屋は)軽いイメージで、早めに行った方がいいのかなと。(特選予は)先頭で頑張ります。

8番車:山口拳矢(S1・岐阜117期)
(復帰戦は)成績の通り、感じも良くなかったです。自分が気にしている細かいところ、体の使い方、ペダリングが納得いくところまでいってない。右鎖骨骨折は初めてでした。直前の感触は、玉野よりは良くなっている感じがあります。特選なのでしっかり活かして、いいところまでいけたら。(特選予は)自力で頑張ります。

9番車:犬伏湧也(SS・徳島119期)
高知記念の初日は落車でしたが、気持ちでしっかり走れまし。川崎は決勝に関してはあんまり。(落車の影響は)ケアしつつ、一時に比べればだいぶ良くなってきています。練習でも動き良かったので、調子的には普段くらい。(S班は)周りからみられる目が変わるし、責任感ある位置なので、頑張りたい。(特選予は)清水裕友さんと2人で、僕は自力で頑張ります。

***************
◆第79回日本選手権競輪G1・一次予選(2日目)注目選手◆

【2日目5R=一次予選】
「過去一番の仕上がり」
5番車:皿屋豊(S1・三重111期)
状態的には過去一番ではないかなと思っているので、いつも以上に上に行きたいです。昨年の寛仁親王牌で脇本(雄太)君に合宿に誘っていただいて、そこから上がってきて今に至っています。自転車や練習も見直して、アドバイスもいただいたので、そこからですね。名古屋は久しぶりですが、軽くて高速バンク。うまく前々に攻めながら、自分でも駆けるつもりで走りたい。(一次予選は)自力。

【2日目6R=一次予選】
「9車立てにも対応したい」
7番車:石原颯(S1・香川117期)
9車立てが苦手な感じなので、もうちょっと頑張りたいです。慣れないといけないですね。(練習は)いつも通り変わらずです。いい感じだとは思います。名古屋は(指定練習で)乗って軽かったので、良いなと思いました。お帰り(途中帰郷)しないことです。(一次予選は)自力で頑張ります。

(P-Navi編集部)

閉じる

新着ニュース一覧